Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月26日 (土)

水差し

長年使ってきた水差しを割ってしまった。

いろいろ店を捜したが、以前買った店がもうない。

結局、アイス・コーヒー用ポット。

値段も手ごろ(1200)、ホットにも使えるという。

フィルター付き。

家から持ってきたポットもあるし、

これでいつでも喫茶店ができる。

004

006

2016年11月25日 (金)

読んだ

読んだ。
ひふみ祝詞の反時計回りの渦(螺旋)は、
空中のエネルギーを取り入れる呪文。
あわ歌の時計回りの渦(螺旋)は、
体内の邪気を放出する呪文。...
らしい。

Img_0001

2016年11月23日 (水)

歩く

済生会病院からの帰り道、一台くらいタクシーが通るだろうと

歩き始めたのが間違いだった。歩けども歩けども一台も通らない。

つくづく自動車社会を思い知らされた。

風が冷たく、鼻水がでる。ティシュー持っていてよかった。

ようやくマルツの看板がみえて、歩ききろうと決心がついた。

荒川の橋の手前でやっと一台、それも賃走のランプ。

30分以上歩いただろうか、駅前に深夜食堂があるのを発見した。

いつもの喫茶店でコーヒーを飲んで、やっと落ち着いた。

やっと治りかけの風邪だが、鼻水はまだ出る。

2016年11月22日 (火)

X-mas

陽が落ちるのが早くなり、
買い物帰りの5時過ぎには暗くなる。
で、一句。
  クリスマス 街の並木も 夜ふかしに  生眼
おまけ。...
  人もまた 夜ふかししてと 泣く子かな

003

2016年11月21日 (月)

新そば

そば粉(新そば)を買った帰り道に、
喫茶店へ寄ったら、能登牡蠣(加熱用)をもらった。
お客さんが送ってくれたという。
店へ帰ってきたら、隣のマスターが柿をくれた。
おすそわけだという。で、牡蠣でお返しした。...
本日はカキの日か。

002_2

003

006

詩祭

日曜に友人に誘われ、詩祭に参加した。
津軽三味線の演奏・唄もあり、
初めて聞いた。涙が出そうになった。
倉橋氏の基調講演「風土を生きる・・・」は興味深かった。
風土「に」ではなく風土「を」生きるという。...
シンポジウムも黒田氏は中身が濃い気がした。
懇親会も参加して、短詩を書いてみかんをもらった。
帰りに「わ」へ寄って、みかんをあげたら、
後ろの席からプリンをもらった。

Img

Img_0001

002

2016年11月15日 (火)

指輪はなんとなく違和感があるので、

元の包みに戻し、

棚にお祀りすることにした。

002

2016年11月14日 (月)

指輪

行方不明だった指輪が見つかった。

清ちゃんがピアノ近くに落ちていたのを、

見つけてくれた。

驚いたことに割れている。

指輪が割れるほどの衝撃があったのだろうか。

私の指も体も大丈夫。

思い当たるのは、頭のテッペンを怪我したこと。

酔って、トイレの前の壁に頭を打ち付けたのだ。

頭にかさぶたがあったので気が付いた。

おかげでかさぶただけで済んだのだ。

001

2016年11月11日 (金)

読んだ

読んだ。

「奥の院」とは天皇家の本家らしい。

「奥の院」をさかのぼると、シュメールに行きつき、

シュメールからやって来た人たちが、

ヒッタイト・ハッタイト文明を築き、

秦氏はハッタイトをルーツとしていて、

殷の時代までさかのぼれるらしい。

Img

2016年11月 7日 (月)

仙台

仙台へ行って来た。

土、日、午前、午後と猛特訓。

老師の技(の内容)は桁違いに大きくなっていた。

Rousi

002