Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月30日 (木)

ちょっと言い話

先日、某八百屋の前で信号待ちの時、野菜を見ていたら、
買い物かごのなかにクサリのついた鍵があった。
店の人にしらせてあげたら「車のキーではないか?」と言われた。
その話を某ママに話したら「人助けだね、きっといいことあるよ」と。
調子に乗って「明日かなー」「ばか、そんなに早い訳ないでしょ、
神様だって忙しいんだから」と言われた。
次の日、開店一番にみえたお客さんに「昨日は忙しかったですか」と聞かれ
「ボチボチでした。火曜のわりにはよかったです、火曜は一人なので」と答えたら、
前日にチラシを置いてくれませんかと飛び入りで見えた人だった。
なんでも最初に入った店ではケンモホロロに断られたそうで、
「開店早々変な男が来て」迷惑ではなかったか、という事だった。
話を聞くと17~8年前に娘さんと来た事があるらしい。
幸いにもチラシはトイレに張ってあり、
帰り際にトイレにはいり、出てきた時の顔がナンともいえないいい顔だった。
「バーが好きなのでまた来ます」と言って帰った。
普通は「また来る」と言ったお客さんで来た人はいない、と言うが、
Tさんは来てくれると思う。
神様にもヒマな時はあるらしい。

Save0001

2012年8月29日 (水)

読んだ

読んだ。

日本はいまだに奴隷制が続いている、と思っていたのが、その通りだった。

「おわりに」から、

「昆虫の蜜蜂をめぐって、こんな話がある。

日本在来種の蜜蜂の群れの中に西洋蜜蜂を放っても、

両者は共存するが、西洋蜜蜂の群れの中に日本蜜蜂を放つと、

西洋蜜蜂は日本蜜蜂を徹底的に叩きのめし、全滅させてしまう、というのだ。

・・・略・・・

このような日本蜜蜂の習性は日本人そのものの属性とも通じている。

いや、日本人のお人好しが、

日本蜜蜂の属性を形づくったといった方が正確なのである。

このような日本人の習性の根は深く、すでに縄文時代に形成され、

弥生時代の渡来人受け入れに繋がっていったはずである。」

Fuzi

2012年8月28日 (火)

刀剣

ギャラリートーク:9月9日(日)23日(日)30日(日)【午後2時より40分程度】
研磨実演:9月15日(土)17日(月・祝)【午後1時半~3時まで】

2012年8月26日 (日)

夏?

イチジク、キンカン瓜、ブドウ。

香さんから。

Itiz

2012年8月24日 (金)

龍と一緒に鏡ももらった。鏡は台座だった。

Kagami Dai

お土産

香さんの金沢土産。フッフッフッ。

Fu

2012年8月22日 (水)

神戸土産

T氏から神戸土産を頂戴した。

風見鶏クッキーとガラスの龍、金の玉つき。

006 008

ほおずき

食用のほおずきをもらった。わざわざ大野から持ってきてくれた。

素敵な「鎌輪奴」ハンカチとザルと共に。

酸味が少々、後を引く味だ。

ウワサには聞いていたが初めての経験。

001 005

2012年8月21日 (火)

とまと

二人の人から野菜をもらった。

トマトとトマト、ピーマン、ナス。今日はトマトざかりの日。

トマトもピーマンもナス科、ナス記念日ではもうひとつ。

トマト記念日とか。

Sakari

で、一句。

     到来す トマト記念日 とりどりに       生眼

立体切り絵

もくせい児童館で小学生たちと立体切り絵のウチワ作りに励んできた。

河童と金魚、切り抜きは香さんがやってくれたので組み立てるだけだが、

これが見た目以上にむずかしい。

老眼と指先の不器用さをあらためて思い知った。

でも、子供たちは親切で、パンチで抜いた型を使っていいよと言ってくれたり、

残りの色紙も、皆のだからと言って分けてくれた。

おかげで10歳は若返った。とてもとても楽しい時間だった。

Omote Ura