Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月 4日 (土)

玉子焼き

エノキ氷を入れて玉子焼きを作った。

玉子10個にエノキ氷1,5角2個。

すこし焦げやすいようだが、弱火でクリアー。

味は後口にほのかな甘さ、きのこ由来か。

002

2014年10月 3日 (金)

エノキ氷

久々にエノキ氷を作った。

003_2

みみずく通信

<星空情報>

・8日(水)には、全国で皆既月食を見ることができます。
   18時14分 部分月食の始め
   19時24分 皆既月食の始め
   19時54分 皆既月食の最大
   20時24分 皆既月食の終わり
   21時34分 部分月食の終わり となっています。

 肉眼でも見られますが、ぜひ観望会にお越しください。

2014年10月 1日 (水)

神宮

12という数字を勘違いして買った本。意に反して面白かった。

伊勢神宮の謎が解き明かされる。

有名な「春過ぎて 夏来るらし 白栲の 衣乾したり 天の香具山」の歌、

ヤマトを代表する霊山の天香具山に洗濯物を干すことはありえない。

この衣とは「天(女)の羽衣」で、「天女が羽衣を木にかけて沐浴している。

その羽衣を奪えば、その霊力は失われ、天下はわがものになる」ということらしい。

女性(巫女)の霊力を殺ぐ歌らしい。

また、天皇は大嘗祭のクライマックスで、湯帷子を着こむらしいのだが、

それを「天の羽衣」と呼ぶそうな。

つまり天皇は女装するというのだ。(神道が歪められた)

本来は、巫女が神のパワーを預かり、それを天皇(男)に渡すものらしい。

伊勢神宮がからんだ結果、歪められてしまったのだという。

伊勢神宮が整備され、持統天皇が参拝してから、明治天皇の参拝まで、

1100年以上も歴代の天皇は直接参拝していないのだという。

西行の歌にこうある。

「なにごとの おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼる々」

Img_0001

 

 

研究会

バーテンダーの研究会。

Maker’s Mark について。

手作りのよさがある。貯蔵する樽にも相当なこだわりがある。

封蝋もやってきた。逆に垂れない様にした。これは永久保存版。...

Maker’s Mark 46 は味もいいが値段もいい。

ティスティングのウイスキー(M.M  M.M46  Turkey  J.Beam)を全部飲んだら、

出来上がった。

012

004

005