Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月28日 (木)

肚(はら)

街路樹のハナミズキが紅葉したかしない内に全部散ってしまった。

昨夜は寒波と初アラレで、寒くて寝付かれなかった。

明け方になって、押入れから電気毛布を出してセットしてやっと寝れた。

そのままウトウトしていたら、つながった。

  一句

  人の言う は内臓 お茶も沸く

                生眼

2010年10月14日 (木)

KMB

KMBとは何か。

昨日、Dr.Kが片町南ブロックと言う言葉を使われた。

これは良い、と言う事で店の近所の略称を「KMB」に決めた。

いささか軽そうだが、まあいいか。

2010年10月12日 (火)

本部特別集中稽古

10,11日と宮城の本部道場の集中稽古に参加した(福井支部から3人)

夜行バスで金沢から仙台へ、東北本線で松島へ、

老師に出迎えられて本部道場へ。奥様手作りの朝食。

9:30から門下生と Iさん(トルコ支部長)と稽古、12時まで。

昼食後、1:30から稽古、6時まで。

6:30から歓迎記念懇親会、午前〇〇時まで。

Kan

本部ブログより

二日目(特別集中稽古は三日目)朝食後、9:30から稽古、12時まで。

昼食後、1:30から稽古、4時まで。6時過ぎから仙台駅前で食事会。

買い物のあと、9:45発の深夜バスで金沢へと、

ハードなスケジュールだったが、得る所はとても大きかった。

福井の稽古内容はすでに古くなっており、質も異なっていた。

本部では目指すところがピンポイントになり、技は研ぎ澄まされている。

少々ハードではあったが、実にジュウジツした特別集中稽古でした。

老師様、奥様、本部門下生の皆様、トルコ支部長様、

本当に有り難うございました。

また、福井から参加してくれたお二人、有り難うございました。

そしてお疲れ様でした。

001

老師から頂いた「仙台絵巻」。「牛たん」は店用。

2010年10月 8日 (金)

赤船

一句

  平成に 赤船来たりて 夜は寒し

                      生眼

2010年10月 5日 (火)

本日の発見 PS

2,3日して気が付いた。

エネルギーだかパワーだか気だか知らないが、

本当に凄かったのは見えない力を感じた事ではないのか。

稽古の時は当然のように思ったが、

よく考えると、今まで感じた事がなかったのだ。

見えない力を感じたのはトンデモナイ事のように思えて来た。

2010年10月 2日 (土)

本日の発見

本日の稽古はF氏と二人だった。

いつもの通り鍛錬技から始めて、

途中、いつもの技を片足立ちでやった。驚いた。

パワーと言うかエネルギーと言うかが、素直にシンプルに伝わって来た。

両足立ちとは全く違う力だ。素直、シンプルとしか言いようがない。

技を受けると非常に気持ちがよく、楽しいくらいだ。

すばらしい。一体これは何なんだ。

本日の発見、大発見でした。

2010年10月 1日 (金)

動而無動

「心、感のままに動きて自性の天則にしたがう時は、霊明始終を貫きて、気の妄動なし。例えば、船の流れに従いて下るが如し。動くといえども、船静かにして、動の跡なし。これを『動而無動(どうじむどう)』動きて、動き無しという」

              (佚齋樗山『天狗芸術論』)

この文章を見つけて読んだ時、

昔、ウインドサーフィンをやっていた時のことを思い出した。

ランニングというやり方があり、

帆掛け舟のようにセールを使って、スピードは一番出る。

身体で風を切るのは解るが、ボードの上に立っていると、

全く風を感じない、手ごたえがないのだ。

セールも風が無い様にヒラヒラしている。

そのくせ、ちょっと手元が狂うと身体ごと飛ばされる。

その感覚は思い出せても、

それが武術とどう繋がるのか解らない。

(そりゃそうだろう)

それで彫ってみた。

Douzi_2 彫ってみたらガサツな様だが、

新しい境地が見つかった様な気がした。