Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月29日 (火)

ヤキメシの穴

残りご飯でヤキメシを作ろうと思い、中華鍋にとき卵を入れ、

真ん中が生なのを見ていたら、ご飯を入れたくなった。

昨日読んだ漫画のせいだ。

ご飯と卵を炒めながら、卵をといたどんぶりに入れればいいと気づく。

以前は、チャーハンは一手間多くて面倒だと思っていたが、

どんぶりを洗うのは一回で同じだ。

どんぶりに卵飯をうつし、水通しした具を炒める。

卵飯をもどして炒めて出来上がり。

何の問題もない。何が一手間だったのだろう。

鍋ごと食べるのはおなじ。

ヤキメシの穴変じてチャーハンとなったのでした。

2008年4月24日 (木)

誕生日

誕生日Dsc00088 前夜

当日Dsc00097

2008年4月22日 (火)

還暦

20日の日曜に、友人たちが還暦のお祝いをしてくれた。

昼は鷹巣海岸でBBQの小宴会。

草むらに大根の花が咲いていて、ツボミもあったので、

かじったらほろ苦くていけそう。

片手に握れるほど摘んで、皆に分けた。

いけるという人と苦くて駄目と言う人もいる。

ところが七輪で焼いたら、苦味が消えて、いいつまみになった。

カメノテをかじったり、野蕗を焼いて食ったりして、

アッと言う間に缶ビールが無くなった。Save

夜は鷹巣荘で温泉に入り、大宴会。

Dsc00041

ほとんど記憶にない。Dsc00064

2008年4月14日 (月)

大宴会

一応は花見と言うことだったが、小雨が降り、

急遽中華屋で宴会となった。

店は新装してテーブルが増えていた。

鳥、猪、ラム肉の金串焼きなど料理は食べきらないほど、

それも入り口でモウモウと焼きたて、不味いはずはない。

アッと言う間に缶ビールは無くなり、ビンビールも無くなる。

焼酎もアッと言う間。

3時近くから始めて9時頃までは覚えているが、後は知らない。

何か踊った様だがはっきりしない。

気が付いたら部屋で寝ていた。

カウントダウン以来の大宴会だった。

2008年4月12日 (土)

男の桜

信号待ちをしていたら、男の団体(多分、大学生)が通った。

手には弁当と缶の飲み物。

多分、足軽のサクラに借り出されたのだろう、

キッチリと四角く通って行った。

そういえば、今日は時代行列の日だった。

2008年4月11日 (金)

昨夜の雨の

昨夜、雨の中の帰り道。

 雨の跡を地肌に残し桜色    生眼

2008年4月 7日 (月)

特訓

土、日と老師の集中稽古があった。

久々の稽古で身体の節々が痛くなった。

そうとうなまっている。

また、自分で気が付かない癖を指摘された。

知らず知らずの内にゆがんで来るみたいだ。

稽古あるのみか。

2008年4月 3日 (木)

菩薩

週刊誌を読んでいたら、チベット仏教の「菩薩」について、

「菩薩」というのは、人が解脱して仏になったのが、

衆生を救済するために再び娑婆に戻って来たのだそうな。

何か、聞いたような話だと思ったら、

「菩薩」と「達人」を入れ替えれば、武術の話ソックリではないか。

武道の「達人」は修行者を導くために、

達人を超えたところから戻って来て、技を見せてくれるそうな。(弓と禅)

また、異端のキリスト教では、キリストが武道の達人だったと言い、(合気開眼)

仏教でもお釈迦様は武道の達人だったらしいと書いてあるのもあり、

人の究極の生き方は、生き方の究極は、皆同じような気がしてきた。

達人になって、達人を超えて、「魂」の世界に行くらしい。

そして「魂」の世界から戻って来るのだ。

2008年4月 1日 (火)

桜咲く

近所の神社の桜が咲いた。

2本だけ、日当たりは関係ないらしい。