Bar

  • Dsc00041

面白かった、しろい本

  • 保江邦夫: 唯心論武道の誕生
Powered by Six Apart

« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月29日 (土)

銀杏

風が吹いて、そろそろと思い、見たら、

パラパラト落ちていた。

以前のは実が青かったが、黄色くなっている。

拾って帰り、長靴の底で果肉をこそげる。

果肉が黒くなっていたのは、そのまま潰れるのも。

ボールで洗おうとしたら、ほとんどが浮いて、

六個だけ沈んだ。

黄色く熟したのが沈んだようだ。

賽銭が百円で一個十七円弱。

初銀杏である。

 五つ六つ初めて拾うイチョウの実   生眼

2007年9月14日 (金)

腰の痛みがほとんどなくなった。

涼しくなったので、呼吸法の体操をしていたら、

やばい部分の背骨(骨盤の左横の骨)が、かすかに動く感覚があった。

以前は(骨盤の右側)もっと感動的に治ったが、

今回は感動が少ないが、治る、と、直感した。

痛みはすこし残るが、ものすごく楽だ。体操に励みがでる。

腰が完治すれば、安定して、武道も上達するかも知れない。

2007年9月12日 (水)

自炊

涼しくなって、いよいよ自炊の季節が来た。

飯をたいて、玉ねぎとジャガイモ、ワカメの味噌汁を作った。

とろろ昆布をいれて食べる。

もう一品は大根を千切りにして、ピーマンと炒め、醤油味。

ゴマを擂ってふりかける。

飯はどんぶりめし。全部で八品、一品足りない。

中国の誰だか忘れたが、その母親は九品ないと機嫌が悪かったそうな。

九品食べるのは大変だ。

納豆にとろろイモ、卵、ネギ、トマト、生姜と擂りゴマをかけて七品。

その日は作らなかった。

次の日、めしがかすかに匂う。早い。

味噌汁は鍋ごと冷蔵庫にいれておいて正解だ。

焼き飯をつくる。

玉ねぎ、ピーマン、人参、キャベツ、ウインナ―と卵。

削り節をふって八品。

冷えた味噌汁とで九品をクリア、目出度し目出度し。

(焼き飯半分は味噌汁の残りと冷蔵庫にある)

2007年9月10日 (月)

匂い

昨日の日曜、武道館で稽古をした。

幸いにも、予定に反して、小道場が空いていた。

北側の窓を開け、正座して呼吸法をしていたら、

微かに甘い香りが入り込んできた。

窓の外で、コンバインで稲刈りをしているのだ。

稲を刈って、籾を落とした後の、稲藁をきざむ時の香りだ。

鎌で刈るときには感じなかった香りのように思う。

一句は

 道場に稲の香りの甘さかな

               生眼

2007年9月 7日 (金)

久しぶりに本を買った。

山田浅右衛門斬日譚「絆」 鳥羽 亮

確率

七日の確率

 禿げる確率 26%
 調子が狂う確率 75%
 小銭を拾う確率 16%
 友達に出し抜かれる確率 22%
 思いが叶う確率 92%

2007年9月 5日 (水)

確率

9月4日の確率

 一目惚れされる確率 15%
 一歩前進する確率 99%
 宇宙人にさらわれる確率 42%

どうなっているのかしらん。

2007年9月 3日 (月)

カワセミか?

自転車の後輪が、パンの音でパンクした。

店まで引いていき、遅刻した。

そんな日に限って早くにお客さんが来る。嬉しいやら・・・

帰りは代行(運び)を頼むと、25~30分かかるというので、引いて帰った。

次の日は、早く起きて修理した。タイヤ自体がいかれて穴が開いていた。

昼過ぎに、武道館へ行く途中の「○○サイクル」へ引いていく。

途中の用水を見ると、サカナがいる。多分、ウグイだ。婚姻色が出ている。

底からは金魚藻がビッシリ、カモもいる。まだまだ捨てたものではない。

稽古を終えて歩いて行くと、大きな橋の下で、何かが、鋭角的に水に刺さった。

映像で見たカワセミそっくり。こんな所に??

サカナはいる筈で、春先にはコサギが立っていた。

来た時の道は車が多く、ガス臭く熱いので、帰りは田んぼの中の道を歩いて行く。

自転車はタイヤとチューブ込みで4.500円。

中古で5.000円の自転車なんだけど・・・